機械学習のExampleから覚えるPython(class:継承)

今までPythonを感覚的に使っていたので、改めて文法を知ろうかなと。 その際にいま流行りの機械学習(深層学習)のExampleを例にすると わかりやすいのかなと思ったので書いてみる。 ※基本的には Python3.x系のつもりで記載してます Example https://www.tenso…

機械学習のExampleから覚えるPython(関数の引数)

今までPythonを感覚的に使っていたので、改めて文法を知ろうかなと。 その際にいま流行りの機械学習(深層学習)のExampleを例にすると わかりやすいのかなと思ったので書いてみる。 ※基本的には Python3.x系のつもりで記載してます Example https://www.tenso…

機械学習のExampleから覚えるPython(関数呼び出し)

今までPythonを感覚的に使っていたので、改めて文法を知ろうかなと。 その際にいま流行りの機械学習(深層学習)のExampleを例にすると わかりやすいのかなと思ったので書いてみる。 ※基本的には Python3.x系のつもりで記載してます Example https://www.tenso…

機械学習のExampleから覚えるPython(import)

今までPythonを感覚的に使っていたので、改めて文法を知ろうかなと。 その際にいま流行りの機械学習(深層学習)のExampleを例にすると わかりやすいのかなと思ったので書いてみる。 ※基本的には Python3.x系のつもりで記載してます Example https://www.tenso…

LazyAdamOptimizerを見てみた

見てみた https://www.tensorflow.org/api_docs/python/tf/contrib/opt/LazyAdamOptimizer 概要 Adam Optimizerの sparse更新をより効率化したもの。 既存のAdamアルゴリズムは2つの移動平均の各train variableに対して行います。 計算はすべてのStepで更新…

初Kaggle体験記

Kaggleのコンペを初めてやったので、その体験記。 参加したコンペは Quick, Draw! Doodle Recognition Challenge 結果は残念ながら、791/1304位(※現時点では未確定)ぐらい。 でも、初めてやったなりに面白かったので書きます。 ※機械学習初心者です。 概要 ↑…

UVMをRISC-Vプロセッサの検証に

UVM-based Verification of a RISC-V Processor Core Using a Golden Predictor Model and a Configuration Layer RISC-Vプロセッサの検証を UVMをベースした検証環境について記載されてます。 (ここで出てきている Codasip Studioってなんだろう?) コンフ…

AI/ML関連の気になったやつ(2018/06/06)

個人用メモで、気になったやつをリスト。 記事の日付などは気にしてません。 イベント&資料 JSAI2018 ORGANIZED SESSION 「コミック工学とAI」 John Hennessy and David Patterson Deliver Turing Lecture at ISCA 2018 News & Blog 「赤ちゃんの泣き声」を“…

Google Colab:darknet/YOLOを動かす

Google Colaboratory で試してみたシリーズです。 今回は YOLO: Real-Time Object Detection の フレームワークである darknetを動かします。 試したコードはこちらに公開しております。 try_googlecolab/darknet.ipynb 今回、推論ですが学習もできるはず...…

AI/ML関連の気になったやつ(2018/06/05)

個人用メモで、気になったやつをリスト。 記事の日付などは気にしてません。 イベント&資料 News & Blog 注目発表が盛りだくさんなHot Chips 30 NVIDIA、AIロボット開発プラットフォーム「NVIDIA Isaac」を発表 NVIDIA Isaacの核となるのが、同社のロボティ…

Learning-to-See-in-the-Darkを試す。

ちょっと前のニュース: 機械学習によって暗い場所で撮影された真っ暗な写真を超鮮明に修正可能な技術が開発される 本コードはGithubに公開されてます。 それを Google Colaboratoryで実行してみました。 試したコードはこちらに公開しております。 try_goog…

AI/ML関連の気になったやつ(2018/06/04)

個人用メモで、気になったやつをリスト。 記事の日付などは気にしてません。 イベント&資料 News & Blog 1週間分献立自動作成アプリ「me:new(ミーニュー)」のAIが進化、40万人分のデータを元に提案が可能に - 事業加速に向け経営陣を大幅増強 畳み込みニュ…

AI/ML関連の気になったやつ(2018/06/02)

個人用メモで、気になったやつをリスト。 記事の日付などは気にしてません。 イベント&資料 SHIBUYA SYNAPSE 第三回(6/23) ICLR2018におけるモデル軽量化(ICLR2018読み会@ PFN 後でちゃんと読もう。 News & Blog 配車・需要予測にAIを活用。ソニーとタクシ…

AI/ML関連の気になったやつ(2018/05/31)

個人用メモで、気になったやつをリスト。 記事の日付などは気にしてません。 イベント News & Blog 生物学の分野でもAIが活躍し、医療現場に革命を起こす。東大発ベンチャーが見る未来 バイオイメージング市場は遠隔での病気診断システムなどの発達で、2025…

AI/ML関連の気になったやつ(2018/05/30)

個人用メモで、気になったやつをリスト。 記事の日付などは気にしてません。 イベント 機械学習プロジェクトを頑健にする施策 ML Ops Study #2 News & Blog ジャック・マーが語る「AI時代の起業とビジネス」、どんな未来を予測しているのか AIの医療応用を目…

AI/ML関連の気になったやつ(2018/05/29)

個人用メモで、気になったやつをリスト。 記事の日付などは気にしてません。 イベント 特になし。 News & Blog イーロン・マスク氏はAIについて「完全に間違っている」--E・シュミット氏が発言 AI利用のマーケティング、適切な顧客データの活用が鍵に 5月25…

AI/ML関連の気になったやつ(2018/05/28)

個人用メモで、気になったやつをリスト。 記事の日付などは気にしてません。 イベント News & Blog FROST “FPGAaaS”は業界に浸透するのか? FPGAaaS(FPGA-as-a-Service:サービスとしてのFPGA) FPGAaaS 聞いたことない単語だった。 世界一のデータサイエン…

AI/ML関連の気になったもの(2018/05/25)

個人用メモで、気になったやつをリスト。 記事の日付などは気にしてません。 イベント TensorFlow Dynamically loadable XLA Pluginソースコード解析 News & Blog QualcommのAIエンジンでAndroidプラットフォーム初となるリアルシーンAR翻訳を実装 GoogleとC…

AI/ML関連の気になったやつ(2018/05/24)

個人用メモで、気になったやつをリスト。 記事の日付などは気にしてません。 イベント Mercari ML Ops Night Vol.1の資料 News & Blog マイクロソフトのAIチャットボット「Xiaoice」も自然な会話を披露 AIのリアルタイム画像解析を自動倉庫のシステム制御に…

AI/ML関連の記事(2018/05/23)

個人用メモなので適当です。 イベント 6/5-6 Machine Learning & AI Developers Conference News & Blog Cadence: Last Holdout for Vision + AI Programmability Cadence Tensilica Vision Q6 DSP. アズジェントが機械学習活用のアンチフィッシングソリュー…

AI/ML関連の記事(2018/05/22)

個人用メモなので適当です。 UNDERSTANDING DEEP LEARNING FOR OBJECT DETECTION Object Detectionに関しての各CNNについて書かれていて分かりやすい。 富士通、RPAやAIを組み合わせたデジタル化のトータルサポートサービス 「ACTIBRIDGE」 オプティム、佐賀…

Raspberry Pi3購入

Raspberry Pi3買いました。 一応 Model B+らしい。 面倒くさかったのでComplete Starter Kitにしました。 後から色々やればいいかなと。 これから色々やりまーす!

Google Colaboratoryのランタイム変更(ハードウェアアクセラレータ)

Google Colaboratory の実行ランタイムは 「ランタイム」→「ランタイムのタイプを変更」で変更できます。 今回は「ハードウェアアクセラレータ」を試してみました。 ハードウェアアクセラレータは None or GPUが選択出来ます。 試したコードはこちらのブログ…

Google Colaboratoryで楽々実行

新生活が始まって約2週間たったけど、未だにPCは支給されず 共有PCにてブラウジングする今日このごろ... 共有PCでも仕事はしないといけないですよね!? (と言いつつこれも個人PCだけど...) そんな劣悪な環境下でも、色々とやれるものがあることを教えてもら…

第34回 WBA若手の会勉強会に行ってきた

新人で若手なので、昨日(2018/04/11) こちらに参加してきました。 第34回 WBA若手の会勉強会「実世界応用のための深層学習」with エクサウィザーズ 面白かった! ありがとう。 資料も挙がっているので、みなおすようにします。 雑だけど、自分用だからこれで…

ニューラルネットモデルの論文一覧

完全に自分メモ用。 どこに論文があるのかさっぱりだったので。 さらに会社からはパソコン支給されないので、こっちにメモる。 LeNet Gradient-Based Learning Applied to Document Recognition こちらから参照しました。 [ディープラーニング] LeNet AlexNe…

新生活(2018/4/1〜)

2018/3/31に関東でのお仕事(旧会社)を終えて、 2018/4/1より新天地でのお仕事(新会社)を開始しました。 〜2018/3/31 旧会社ではなんやかんやで、12年ぐらい働いていたようです。 お仕事は自由にやらせてもらって、高位合成とかSystemC/SystemVerilogとか セ…

SystemC 2.3.2リリース

Accellera Systems Initiative Advances the SystemC Ecosystem with a New Core Language Library ってことで、SystemC 2.3.2 が正式リリースしたようです。

neosnippetのスニペット追加についてのメモ

Vim

[vim]neosnippet.vim からデフォルトのスニペットが削除された を見て、こちらをインストールしました。 Shougo/neosnippet-snippets neosnippet.vimを更新すると、 自分で作っていたスニペットが有効にならなくなった。 どうやら、「snippets」ディレクトリ…

Pandocを利用する

Pandocってなに? Haskell製のドキュメント変換ツールです。 入力/出力のフォーマットが豊富です。 こちらのサイトの図を見たほうがいいかも。 http://johnmacfarlane.net/pandoc/ Pandocは こちら のほうで試すことができるので、 どんな感じか見てみたい方…