WiMAXの機器追加オプション設定方法
WiMAX更新月なので、WiMAX契約した からの続きです。
WiMAXルーターを活用するために WiMAX機器追加オプションに登録しようと思いましたが、いざ登録しようとするとイマイチ方法がわからなかったのでメモ用に記載します。
私の環境はこちらになります。
- プロバイダ:YAMADA Air Mobile
- 機器追加したい端末:AtermWM3500R
機器追加したい端末から接続する
私が一番戸惑った設定が最初のコレです。
ネットから機器追加したい端末のMACアドレスなどを設定して、機器追加端末を使う
っと思っていました。
正確には、
機器追加したい端末をネット接続してから機器追加オプションの設定を行う
ということでした。
では、細かく紹介します。
機器追加したい端末電源ON
私の場合は、USB接続で起動しました。
セットアップ(WiMAX統合ポータル スタートページ)画面へ
ブラウザ(私の場合はSafari)を起動して、
http://web.setup/
を入力。
その時に、管理者ログインをきかれると思います。
名前は「admin」で、パスワードは任意のものを。
今すぐ更新をクリック
しばらく待った後に次のような画面が出たので、 「■ 契約を行う」をクリック
各プロバイダへを選択し、個別に設定
「YAMADA AIR MOBILE (株式会社ヤマダ電機)」をクリック
続いて 機器追加オプションなので、「ご契約済のお客様」をクリック
自分の契約管理IDとパスワードを入力し、ログインします。
YAMADA Air Mobileをクリック。
さらに「YAMADA AirMobile対応機器の登録」をクリックして、
対応機器の情報を登録をしていくことで設定出来ました。
こちらが設定後の確認画面になります。
以上で、設定完了です。
Enjoy WiMAX!!!